fc2ブログ

タイトル画像

豊香 純米大吟醸 たかね錦 氷点下寝かせ

2023.12.03(18:18) 820

豊香 純米大吟醸 たかね錦 氷点下寝かせ
使 用 米:たかね錦
使用酵母:非公開

長野県から豊島屋のお酒【豊香】です。
【豊香】は静岡でも結構メジャーな銘柄だと思いますが、初めて飲みます。
酒屋でも定番スペックくらいしか置いてないし、これまで手が伸びることがなかったです。
このスペックは半年ほど氷温で寝かしているとのこと。

16985536570.jpeg
16985536660.jpeg16985537310.jpeg

上立ち香は、強くは無いけどうっすらカプ系。
含むと、おぉ、とろっとした甘味に熟感が少し。旨味が深くて白餡のようなニュアンス。
酒質はクリアで透き通っているテクスチャー、個人的には好きな系統の味わいでは無いけど、そういうのを超えて美味しいね。造りが上手な蔵だな。
どちらかと言えば、ガバガバ飲むよりちびちびと良いアテと合わせて飲みたいお酒かな。


評価ランク 〇…対抗



日本酒ランキング



スポンサーサイト




日本酒とワインブログ。ときどき競馬


タイトル画像

寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ無濾過生原酒

2023.11.26(18:18) 819

寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ無濾過生原酒
使 用 米:山田錦
使用酵母:非公開

千葉県から寒菊銘醸のお酒【寒菊】です。
【寒菊】は今年の春先に初めて飲みましたが、今回で2回目。
このスペックは結構評判が良いみたいなので、手に取って見ました。

16985536300.jpeg
16985536390.jpeg16985536480.jpeg

上立ち香は、メロン。
含むと、ガス感強めでシュワシュワな口当たり。スパークリングに近い。
やや軽めの甘味とドライな苦味があって後味はハッキリしたキレもあります。

悪くないね、なかなか美味しい。
でも、この手のスペックは初日の方が良いのかな。明日はどうなるかな?

2日目。
おお、酒質はあまり落ちずに美味しいね。
やはり、ややドライな口当たりがそうさせているのか、飽きずにクイクイと盃が進む。
どちらかと言うと派手な味わいで流行りな感じだけど、結構好きな味わいかも。
確かこの銘柄っていろいろな種類があったので、来年も他スペックをやってみようかな。


評価ランク 〇…対抗



日本酒ランキング




日本酒とワインブログ。ときどき競馬


タイトル画像

英君 Lucky White

2023.11.23(20:20) 818

英君 Lucky White
使 用 米:非公開
使用酵母:静岡酵母5MT14

静岡県から英君酒造のお酒【英君 Lucky White】です。
【英君】の通常スペックは大体一通りやったので、未飲スペックは一応飲んでおくかということで購入。このお酒はどうやら半年ほど寝かせてから出荷とのこと。

16985535930.jpeg
16985536000.jpeg16985536210.jpeg

上立ち香は、静岡酒らしくイソアミル系のバナナ。
含むと、おーなかなか旨ぇな。寝かせているけど熟感はほぼ無くて、むしろ瑞々しささえあるジューシー感。でも、軽くはなくて一定の深さはある。あと静岡酒にしては酸味があるので白麹でも使ってるのかな。

英君、久しぶりだったけど、美味しかったです。
今期はなにか通常スペックも拾ってみようかな。


評価ランク ◎…本命



日本酒ランキング




日本酒とワインブログ。ときどき競馬


タイトル画像

正雪 純米大吟醸 山田穂

2023.11.16(18:18) 817

正雪 純米大吟醸 山田穂
使 用 米:山田穂 100%
使用酵母:自社酵母


静岡県の神沢川酒造場のお酒【正雪】です。
過去このスペックを飲んで、感動的に美味しかったBYがあったので、久しぶりに手に取ってみました。

16985535670.jpeg
16985535760.jpeg16985535850.jpeg

上立ち香は、青いメロン、少し熟れたバナナ。
含むと、やや軽ろやかな口当たりだけど、キレもそこそこありどちらかと言えば辛口な印象。奥でうっすらバニラがいるかな。ただ少し味乗りがイマイチな気がする。

全体的には悪くは無いけど、お酒単体というより食中酒向きなのかな。加水してるのかな?個人的には原酒で飲みたいね。

あと、確かこのスペックいくらか寝かせてから出荷していると思ったけど、熟感はそれほど感じなく比較的飲みやすい。まぁ及第点の美味しさはあるかな。


評価ランク 〇…対抗



日本酒ランキング
↑ クリックにご協力をお願いします!




日本酒とワインブログ。ときどき競馬


タイトル画像

会津娘 純米吟醸 穣 羽黒西64

2023.11.13(18:18) 816

会津娘 純米吟醸 穣 羽黒西64
使 用 米:福島県産 五百万石 100%
使用酵母:非公開


福島県から髙橋庄作酒造店のお酒【会津娘】です。
この【穣シリーズ】は、好きなスペックだけど結構種類が多くて意外と飲みこめていない。
徐々にやろうということで今回は【羽黒64】をセレクト。ちなみにこのお酒で5種類目。

16985535010.jpeg
16985535110.jpeg16985535290.jpeg

上立ち香は、熟したバナナ。
含むと、コクがあって味わいの乗りもハッキリとしてます。
けど、酒質はクリアで清らかな感じ、柔らかい甘味にミネラル感なんかも。
あーちゃんと旨いね。

2日目。
酸味が少し前にでてきたかな。後味のキレもスパッとしていて初日より大分カチッとした印象に変わったな。でも、コレはコレで美味しい。

会津の郷土料理【ニシンの山椒漬け】なんかと合わせたら最高だったな。
やはり会津娘は良いね。今シーズンも何種類かやりたい銘柄です!


評価ランク ◎…本命



日本酒ランキング
↑ クリックにご協力をお願いします!




日本酒とワインブログ。ときどき競馬


最近の記事
  1. 豊香 純米大吟醸 たかね錦 氷点下寝かせ(12/03)
  2. 寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ無濾過生原酒(11/26)
  3. 英君 Lucky White(11/23)
  4. 正雪 純米大吟醸 山田穂(11/16)
  5. 会津娘 純米吟醸 穣 羽黒西64(11/13)
次のページ
次のページ